日ASEAN学生会議2022では東京での講義・視察・ワークショップに加え、各分科会ごとの地方視察も行いました。
福島、大阪・京都、福岡の3つのエリアに分かれ、それぞれ充実した時間を過ごすことができました。
視察先では、講義・視察だけでなく、最終発表に向けた本格的な準備のためのワークショップが行われ、活発な議論も生まれました。
各分科会ごと、地方ならではの雰囲気を存分に味わい、より参加者をの結束を深めることができた地方視察となりました。
2/27には全分科会が集まって最終発表が行われ、各分科会の代表グループが「分科会テーマ」「学んだこと」「アクションプラン」を
各国大使・外務省の方々の前で発表する機会となっています。MISは約1年間、ファシリテーターとして講義やワークショップの企画から当日の運営までを担ってきました。その成果が形となって見られることが、とても楽しみです!!




